風水として水槽を置くと良い2つの場所!

%e9%a2%a8%e6%b0%b4%e3%81%a8%e3%81%97%e3%81%a6%e6%b0%b4%e6%a7%bd%e3%82%92%e7%bd%ae%e3%81%8f%e3%81%a8%e8%89%af%e3%81%84%ef%bc%92%e3%81%a4%e3%81%ae%e5%a0%b4%e6%89%80%ef%bc%81

「風水的に、水槽を置く場所はどこが良いのか」分からず悩んでいませんか?
この記事を読めば、「風水的に、開運できる水槽の置く場所」が分かります。
私も納得し、実践できています。

 

 

------sp------

 

 

■風水における水の意味

風水で、「水」は「財運」に関係していると言われます。
世界の4大文明をご存じですか?中学生の歴史の授業でやった記憶が、私にもぼんやりあります。
文明(発展)には、水(水運)が必要です。

風水では水=水龍とされています。
水龍(水の流れ)がある家は、富=金運・財運があると考えられています。

また水は気(良い気も悪い気も)を集める性質があります。

■風水で運気を上げるために、水槽を置く場所1「玄関」

まず水を入れた水槽を置く場所としては、玄関が良いでしょう。
玄関はその家に良い気を入れる入口です。(もちろん、玄関を綺麗にしておくことが重要です)
水は気を集めますので、良い気を集めてくれます。

ちなみに自分の家でも水槽と植物を、玄関に並べています。

■風水で運気を上げるために、水槽を置く場所2「財位」

風水では、「財位」と呼ばれる財運・金運に良い方角が定められています。
それは、部屋の入口から反対の角が「財位」です。

下の画像の☆(星マーク)が財位です。

%e5%ae%9d%e3%81%8f%e3%81%98%e3%81%ae%e7%bd%ae%e3%81%8f%e5%a0%b4%e6%89%80%ef%bc%81%e9%a2%a8%e6%b0%b4%e7%9a%84%e3%81%ab%e9%87%91%e9%81%8b%e3%81%8c%e8%89%af%e3%81%84%e8%b2%a1%e4%bd%8d%ef%bc%811

これは家全体として考えることもできます。
家の入口(玄関)から反対の角が、その家の財位です。

■水槽を置くときのポイント

●水槽を清潔にしておく

水は気を集めますので、その水槽が汚れていれば、
悪い気のたまり場になります。それはNGです。

常に清潔に保つことをしてください。

●横に植物をおく

植物を横に置いておくことで、良い気を出し、悪い気を浄化してくれます。
運気アップとして、水槽と一緒に置いておくと良い効果が得られます。

●水に流れをつくる

前に説明した水龍とは、水の流れです。
ですので、可能であれば水に流れがあると良いのです。

水に流れを作るには、水を流せる水槽などにするか、
金魚を飼ったりする方法もあります。↓↓こちらの記事もご覧になってみてください。

記事はこちら:風水的に金魚は良い!水槽の置き場所は玄関で金運アップ

■まとめ

風水において水や水槽は重要な役目を果たします。
そして、このサイトでも最も読まれる記事のひとつが、
「風水的に金魚は良い!水槽の置き場所は玄関で金運アップ」の記事なので、こちらも覘いてみてください。

記事はこちら:風水的に金魚は良い!水槽の置き場所は玄関で金運アップ

白蛇財布が最強の開運財布!3つの効果「お金・勝負運・無病息災」

白蛇財布は開運財布の中でも最強と言われています。
具体的な効果は「お金・勝負運・無病息災」です。

なぜ蛇は富=お金の象徴として崇められているかご存知ですか?
農業は食べ物を作る重要な産業ですが、昔はネズミが農作物を荒らして、すごく被害を受けていました。
しかし、蛇はネズミを食べてくれます。

蛇がいる家は農作物がよく育ち、大きく富を守れたそうです。そこから蛇=富(お金)の象徴とされました。
また蛇は12干支の巳(み)です。「お金が身(巳)につく」と言われています。

白蛇財布は金運アップに最高なので、一度下からチェックしてみてください。

詳しく白蛇財布を見る

SNSでもご購読できます。