財布の色は風水的にも重要!金運アップに良い財布の色は?

財布の布団の色

お財布の色を意識して使ったことがありますか?
財布の色は金運に影響を与えます。
金運アップに良い色を知り、次に財布を買うときの参考にしてみてください!

色の他にも、金運アップに良い素材や買い換える時期、使い方も解説しています!

------sp------

 ■金運アップに良い色

黄色

黄色は金、富、財の色です。
やはり金運アップ定番の色ですね。

少し注意をすると良いことがあります。
それは「落ち着いた黄色」を使うこと。

黄色は風水でこのように考えられています。

 

・「金」を生み出す黄色
・黄色は流れ、動くことを示す

 

黄色は金を呼び込む力がありますが、
加えて、金が出ていく力もアップさせるということです。

なので「落ち着いた黄色」で金を落ち着けると良いと言われます。

白色

「白紙にもどす」という言葉があるように
白は「0からリスタートする」という色です。

白には浄化する力がある

今までの金運を浄化、リセットできます。

借金をなくしたい

今までうまく行かなかったから新しい商売を始めたい

という人にとっては白はとても良い色です。

黒色

風水で黒は「守りの色」です。
お金を守って増やしていきたい人に良い色です。

つまり黒の財布は、

「財布の中のお金を守る」
「出費をできるだけ避ける」
「今ある財産を守る」

ということ捉え方ができます。

今の商売がうまく行っている人や、不動産を持っている人など、財産を守ることができるでしょう。

ピンク色

ピンクが好きな女性は多いですよね。ピンクは女性の味方の色です。

ピンクは人間関係を良くする色
ピンクは、子を「育てる」母親の色

ピンクは女性らしさを表していて、人間関係を良くします。

特徴的に言えるのが、恋愛や結婚です。

財布をピンクにすることは財と恋愛・結婚が結びつくことになるので、「お金持ちのパートナーが現れる」「夫の収入がアップする」ということにつながります。

 

また「子供のようにお金を育てる」と意識することで、よりピンクの財布が金運アップします。

ゴールド

・ゴールドは「お金」を意味する
・ゴールドは「才能や価値」を象徴する
・ゴールドは「成功」へ導いてくれる色

ゴールド=金色はまさしく「お金」の象徴です。

金運アップについては最高に良い色でしょう。

ただ黄色と同じく、お金が出て行く力もアップするので、その点は注意です。

 

オリンピックの優勝者に渡されるメダルの色はなんでしょう?

ゴールドですね。

ゴールドという価値あるものを渡すことで、その「才能」を評価しているのです。

そして、「成功」をつかんだ証がゴールドです。

 

ゴールドは自分の才能や価値を生かして、成功に導いてくれる素晴らしい色です。

 

ゴールドの注意点

ゴールドは素晴らしい色ですが、その分、力が強すぎる面があります。

なので金色アイテムを増やしすぎてはいけません。

「全身金ピカの人」をみたらどう思いますか?

「お金持ちそうだけど、何だか嫌な感じ」となります。

 

ゴールドは使いすぎず、ワンポイントです。

茶色

風水では、茶色は土を意味します。

・茶色は土をあらわす
・土は安定・土台を象徴する
・土は植物や動物、いろいろなものを育むもの

「土生金」という言葉があります。「土は金を生み出す」という意味です。

つまり茶色の財布は、お金を生み出して育ててくれるでしょう。

 

また茶色は「安定・安心」という言葉につながります。

土のある大地は安定しています。不動産が分かりやすいですが、財産というのは安定した土地の上でこそ成り立ちます。

茶色の財布は安定した財産を築く土台になってくれます。

茶色の財布に入ったお金は安定し、居心地が良いと感じます。

すると「ここに居たい。またここに帰ってきたい」とお金は思います。

そうなれば確実に金運がアップしています。

 

■金運アップには良くない色

金運に良い色があれば、逆に悪い色もあります。少し見てみましょう。

赤は火の象徴です。

赤色の財布は、お金も運気も燃やしてしまうと考えられますので、避けましょう。

青は水の象徴です。

青色の財布は、お金と運を水に流してしまいます。

浄化作用があると考えられる面もあるのですが、「運を流す青」をあえて選ぶ理由はありません。

青色の財布も避ける方がベターです。

■その他、金運アップに良い財布

素材

素材で代表的に良いとされているのが「ヘビ革」と「牛革」です。

「ヘビ」は、七福神の弁財天様が遣いとしていた動物で、金運と財運に良いと言われています。

一方「牛」は、豊かさの象徴とされており、財布の素材として高級感もあり人気です。

 

長財布

金運の良い財布は「お金が居心地よい財布」です。

お金は居心地が良い財布に留まりたいし、出てしまっても戻ってきたくなります。

金運アップは「お金が居心地の良い」ということがキーワードです。

 

さて、財布には「長財布」と「2つ折りの財布」がありますが、

お金が居心地が良いのはどちらでしょうか?

お札を折り曲げずにすむ、「長財布」の方です。

 

ですので、財布は長財布を使うようにすると良いです。

 

財布の中をきれいに整理しておく

お金が居心地が良いように、財布の中はいつも整理しておきましょう。

お札の向きを揃えておきましょう。

 

不要なレシート類は捨て、カードや小銭は別のものに入れましょう。

 

買い換える時期

財布を買い換えるのにも良い時期があります。

春に買い換える財布を「春財布」と言い、金運アップに良いと言われています。

「春財布」と「張る財布」(お金がいっぱい入って張る張る)をかけているのですね。

 

他にも寅の日が良いのですが、詳しくはこちらの記事で解説していますので、ご覧ください。

 

■まとめ

総合的に見ると、茶色や黄色、オレンジなどの暖色系が
金運アップに良いとされています。

財布を選ぶ時、まずはNGな色を避けましょう。
赤と青は避けるべきです。

そして自分の状況を踏まえて、色を選びましょう
お金を回して増やしていきたい場合は黄色が良いですし、
借金をスッキリ返してリセットしたい場合は、白が良いでしょう。

それでも迷った時は、自分の好きな財布の色にするのが吉です。
財布に愛着を持てば、お金にも愛着が生まれ、金運アップです。

白蛇財布が最強の開運財布!3つの効果「お金・勝負運・無病息災」

白蛇財布は開運財布の中でも最強と言われています。
具体的な効果は「お金・勝負運・無病息災」です。

なぜ蛇は富=お金の象徴として崇められているかご存知ですか?
農業は食べ物を作る重要な産業ですが、昔はネズミが農作物を荒らして、すごく被害を受けていました。
しかし、蛇はネズミを食べてくれます。

蛇がいる家は農作物がよく育ち、大きく富を守れたそうです。そこから蛇=富(お金)の象徴とされました。
また蛇は12干支の巳(み)です。「お金が身(巳)につく」と言われています。

白蛇財布は金運アップに最高なので、一度下からチェックしてみてください。

詳しく白蛇財布を見る

SNSでもご購読できます。