存在することの価値。実家の13歳の愛犬「のんちゃん」が亡くなりました。

存在することの価値。実家の13歳の愛犬「のんちゃん」が亡くなりました。

私の実家は「のんちゃん」という犬がいました。
コーギーです。本日、安らかに亡くなりました。
家族と話し、「存在することの価値」をとても感じたので、その話を。

 

 

------sp------

 

 

■犬の「のんちゃん」

うちの「のんちゃん」は13歳でした。
私が帰ると家の庭で安らかに眠っていました。
声をかけたら、いつもはこちらを向くんですが、今日は動きませんでした。

母親は悲しんでいました。

家族で話をしていると、「のんちゃんがいなくなって寂しい」と言っています。
「のんちゃんは、庭にいるだけだったけど、居なくなるととても悲しい」と。

■存在することに価値がある

私は家族や母親の言葉を聞いて感じました。

「のんちゃんは存在することに素晴らしい価値があった」

のんちゃんは何か努力していたわけではないけど、何か役に立っていたのかは分からないけど、
居ることにものすごく価値があった。

■私もあなたも、存在することに、すでに価値がある

そこで思うのは、存在することに価値があるのは、犬だけではない、ということ。
私たちも、本来、存在するだけで、ものすごく素晴らしい価値があるのは、明らかなんです。

努力しなくても
がんばらなくても
勉強できなくても
仕事できなくても

年収1000万円稼げなくても
家事できなくても
子供産めなくても

ただそこに居るだけで、価値がある。

■でも、結果出せないとダメ、って思ってる

何もできなくても価値がある、ことは明らかなのに、
やっぱり

努力して
がんばって
これじゃダメだって自分を責めて

もっと、できる人にならなきゃ
もっと稼いでる自分が良い
もっと良いお母さんにならなきゃ

もっともっともっともっともっと、、、

■もう許してあげても良い、と思うのです

私は最近、前より自分を許せるようになったんです。

前は
「もっと稼げて、もっと魅力的で、もっと素晴らしい人になる」と思って
「努力することが素晴らしい」
ていう考えでした。

でも最近は「何もできない自分でも、そもそも素晴らしい」て思っています。
のんちゃんと同じ、私も居るだけでかけがいのない、素晴らしい価値です。

そうすると、気持ちが楽になるんです。

だから、もし、がんばってがんばって努力して、
でもうまく行かなくて辛い人がいたら、

「もしがんばれなくても、私はあなたのこと、居るだけで素晴らしい価値があると知っています」

 

あなたの周りで、辛そうにしている人がいたら、この記事を見せてあげてほしいです。
もしかしたら、少し助けになるかもしれません。

そう自分の価値を信じられたら、存在給も上がるんだろうな、と思うのです。

存在給の記事はこちら→→月97万円があなたの「存在給」:心屋仁之助「一生お金に困らない生き方」

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>