
宝くじで一攫千金狙いたい!私も宝くじを買うとそう思います。
運気なら、風水。では風水的に金運の良い場所はどこか?
まとめてみました。
■宝くじは財位!風水的にみて、金運アップする方角です
宝くじを買ったら、ぜひ当てたいですよね!?
金運をアップして宝くじを当てたい、と思ったとき、やるべきことはいくつかあります。
そのうちの1つ!
宝くじを買ったら、運気のよい場所に置きましょう!
●宝くじは暗いところに置く
お金は暗いところが好きと言われています。
落ち着いていられる場所ということですね。
居心地の良い場所(これはお金を入れる財布にも言えることですが、)にお金は貯まります。
●宝くじは財位に置く
風水には財位というものがあります。
「財」は財産ですから、その位置・方角ということですね。
宝くじは財位に必ず置きましょう!
■財位とは?風水で金運が良い方角
「財位」とは金運の気が集まる場所・方角のことです。
これは風水の考え方です。
財位を良い環境にしてあげれば、金運がそこ落ち着き、育つということです。
財位は必ず綺麗にし、家具などは置かないようにしてください。
汚れている場所に良い金運はきませんし、家具があると金運が去ってしまうと考えられます。
■財位はどこ?
では財位はどこかというと、その家・部屋によって違いがあります。
部屋で考えましょう。
財位は部屋入口から見て対角線の角です。
この図の☆(星マーク)が財位です!
部屋でも家でも基本的に同じ考え方で財位を知れます。
家なら入口は玄関で、その対角線の角が財位になります。
■宝くじをおいてはいけない場所=水回り
逆に宝くじをおいてはいけない場所があります。
それは水回りです。
キッチン、トイレ、洗面台、などがそうですね。
「水を流す場所というのは、運気も一緒に流れてしまう」というのが風水の考え方です。
つまり良い金運が宝くじにあったとしても、流れてしまうので、やめましょう。
■まとめ
財位という方角は、風水でとても大切にされています!
私も財位をきれいにしようと掃除しています。
宝くじを買われるときはぜひ、財位においてみてください。
金運がきっと上がりますよ。
その他にも、風水では金魚が金運が良いとされています。
この↓記事にまとめていますので、ぜひ見てみてください。